新刊現物届いたー!

表紙の紙が薄いので全体的に柔らかい仕上がりだけど、特殊紙のお陰で灰色が銀色っぽく見えるマジックいいかんじ。計画通り・・!
今回プリントアウトして確認する余力が無かったので、一部イメージより文字でかい!って所もあったけれど、誤植はなさそうです。よかった!作画崩壊はまあ今に始まった事ではないし、、
搬入報告もちゃんと来ていたので今度こそ搬入ミスなんて無いはず。印刷所変更なんてするんじゃナカッタヨ。。
そんなわけで、無事形になっていたので自家通販も開通しました。夢の「背表紙」がある個人誌だよー。会場へいらっしゃる方は今日・明日宜しくお願い致します!
↓のが最終更新かな、とか言ってたらそんなことなかったですね。大晦日家におらず大掃除しないと家族に絞められるので、今日水まわり掃除などしてきます。。あとサークルチェックもしなきゃー
これがコミケまで、いやもしかして今年の最後の更新になるかな?
本年もお世話になりました!今年はほぼツイッタやらぴくしぶで完結してしまって、サイトはほぼただの倉庫と化していた気がするのですが、時々覗きに来て下さっていた皆様ありがとうございました。
来年も倉庫を宜しくお願い致しますー!
■冬コミの当スペース販売物は以下の通りです。はごろもも新譜できたみたい^

・ウチのマスカイ2冊。詳細は
オフラインご覧下さい。

・yuzen(はごろもP)の3種。詳細は画像クリックで



・ごじょーさんの2種。詳細は
こちら

・カズイさんのマス?カイ1冊
委託品が残っていれば、多分1/9も同ラインナップです。宜しくお願い致します!
珍しく前日より前にメニューなどができたので、生活時間帯さえ修正できれば徹夜イベントは回避できそうです。たぶん・・
でも新刊のあるイベントは緊張するんだよねええー。まだ現物見てないし、印刷の仕上がりはまず大丈夫だと思うのだけど、誤植などないかびくびく。
■コミケマップ、例年
textboxさんのを愛用させて貰っていたのだけど、今年はなんかスゴイのが来てました。
C79 サークル名入り配置図ですって!あなたが神か。どんな労力ですか。
pixivやTINAMIのオンラインマップでお隣さんがわかる事も多いけれど、これなら近隣サークルさん全部ばっちりわかるわあー 大きくプリントしないと文字読めないそうだけどw一部だけでもね。
ペーパーでも作ろうかと思ったんですが、脱稿してから気が抜けてろくに仕事していないし修羅場中に腐り果てた部屋がたいへんまずいので、リアルを優先しようと思います。重ね重ね、今年も1年おつきあいくださりありがとうございました!
コミケは多分暇していると思うのでお気軽に話しかけて頂けたら嬉しいです^
ご報告遅れまして!・・ていうか昨今pixivやツイッターでご覧下さっている方の方が多い気がするのでサイトブログの存在意義に疑問も感じますが、、総括場所的な。
先週末、やっと脱稿できましたー!現物はまだ見ていないんですが、入稿即日で製版完了の連絡メールを頂戴したので多分問題無く出るんじゃないかと思います!
そんなわけで、やっと駿水×カイトの設定を1冊にまとめられました。ドシリアスですが一番出したかった本なので、ご覧頂けると嬉しいです^

あいかわらず発行ペース遅いだらだら売りサークルなのもので、冬コミいらっしゃれない方も来年大阪や夏コミあたりでも絶対残ってるので宜しくお願い致します^
前篇部分、一部修正はしたものの丸々再録してしまっているんですが、印刷所にまだ選択肢があったなら今更ながらあと2ページ描き直したかったなあ、なんてプチ後悔もしつつ。でも後半部分はそんなに手抜きは多くない目な本にはなっていると思います(背景的な意味で)。
今回、人工物背景は丸ごとデジタルにしたんですが、イラスタに入っていたパース定規が神すぎて、四角いものなら全部フリーハンドでいけて驚愕しました。(多分コミスタにも入ってるんだと思うのだけど、コミスタは断念。)新時代ってスゴイネ、、

完全に止まっててすいません。原稿やってます・・
下書きがやっと終わってあとは8枚ペン入れすればいいんですが、デジタルで描かないといけない背景やオブジェクト類(いやらしい意味ではない!)が大杉てどう考えてもあと3日では終わりませ・・ん・・・ てか3日!?えええー 自分で言っといて驚愕の3日・・!イヤァァァ
そんなさなか、冬コミのエルシャダイサークルを集めたパンフ企画で

カット1P描かせて貰いました。せっかくここ数年かいとを描くために細くてかわいい系(当社比)に画質強制し続けていたというのにあっというまに元通り・・。公式動画一時停止しつつそんな装備描いてみました。
