漫画+1・裏+1

去年のペーパーまんがひっぱりだしてきました。こう見ると顔変わったなあ。1年間絵矯正で何をしていたかといえば取り敢えず目をでかくしとけばいいんだろ?以上。っていう。そんな感じでした。未だに目の描き方がわからないのだけど。
しかし今も昔もペーパーまんがは突貫工事すぎてトーンなかったり線が大暴れしてたり。

仕事の方がクライアントに放置されているので、こちらから催促する事もなく放置されたまま原稿再開しました。先週は机をリフォームしまして、机の高さを下げたら今までの作画ストレスがどこへやら。机を変える前はそれほどでもなかったのだけど、ここのところずっと、つけペン使ってもインクが出てこないし、ちょっと描くと肩が痛くて続けられないし、「絵を描くのってこんなに苦痛を伴い続けるものだったっけ」「俗に言うスランプ?」「いやそれにしちゃ主にメンタルじゃなくて物理的に痛いぞ」なんて思っていたのだけど、この机の高さが合っていなかったことが結構大きい要因の一つだったかもしれません。
つっても 環境改善されたところで絵が上手くなるわけでも速くなるわけでもなく・・、でも身体ストレスが軽くなるのはすごくありがたいです。

本日流れてきた動画。台湾のドラマだそうなんだけど、やりすぎるとシリアスなシーンも台無しにという例・・。爆笑ってほどではないんだけど、びっくりした。泣き所な筈なのに反応するのは涙腺ではなく・・
2010/05/11(Tue) 08:43:10 | 更新

OFFLINE INFO

OFFLINE
↑最新刊はこちら
(オフラインページへ飛びます)


闇の気配のするひどいアンソロジー告知サイト↓


Log

新着記事

カテゴリー

過去ログ(439)

検索