やっぱ分岐しよう
試しにブログ化してみて2週間なんだけどやっぱトップページからブログだといきなりホモ絵置くのに気が咎めたり色々貼り付けると読込み重くなったりするのでトップ絵+警告+ジャンル分岐のノンスクロールトップページを作ろう・・
階層深くするのは趣味じゃないんだけどまた色々と自動ツールをつけてトップページとしての役目は失わないかんじにしたい。
よくサイト作り始めてちょっと経った子のサイト行くとカーソルに何かくっついてきたりなんか降ってきたり時計がついてたりするのを見るけど、その気分はすごくわかる。わあ、こんなこともできるんだ!ってなると置きたくなるんだよね。
私の場合サイトってのはどんな環境でも見られるもの、っていうフレーム未対応ブラウザやアナログ回線があたりまえの10年前の鉄則から抜けきれない所為か未対応ブラウザが居るのが怖くて置いた事ないけどさ。CGIとかだったら平気なはず。インラインフレームにすら警戒しているんだけどもう大丈夫そうな気がする。
でもスタイルシートは実はまだ怖いよね。ファイアフォックスで見たらギャラリー崩れてた。
一段落すると絵作業じゃなくてこういう事にばかり手を出したくなる。仕事中の方が気紛らせるらくがきが増産される。月末だけちょっと働いて残りは大体ニート 今ニート
おや・・こんな時間に編集さんからメール。あちらもどんな生活をなさっているのか・・。
階層深くするのは趣味じゃないんだけどまた色々と自動ツールをつけてトップページとしての役目は失わないかんじにしたい。
よくサイト作り始めてちょっと経った子のサイト行くとカーソルに何かくっついてきたりなんか降ってきたり時計がついてたりするのを見るけど、その気分はすごくわかる。わあ、こんなこともできるんだ!ってなると置きたくなるんだよね。
私の場合サイトってのはどんな環境でも見られるもの、っていうフレーム未対応ブラウザやアナログ回線があたりまえの10年前の鉄則から抜けきれない所為か未対応ブラウザが居るのが怖くて置いた事ないけどさ。CGIとかだったら平気なはず。インラインフレームにすら警戒しているんだけどもう大丈夫そうな気がする。
でもスタイルシートは実はまだ怖いよね。ファイアフォックスで見たらギャラリー崩れてた。
一段落すると絵作業じゃなくてこういう事にばかり手を出したくなる。仕事中の方が気紛らせるらくがきが増産される。月末だけちょっと働いて残りは大体ニート 今ニート
おや・・こんな時間に編集さんからメール。あちらもどんな生活をなさっているのか・・。
2008/02/01(Fri) 05:42:42 | 戯言