夏コミ事件簿
ちょっと間があきました。心身の傷も癒えて部屋も若干床が見えてきたのでようやくPC復帰など。えーと、スペースにいらして下さった方はご存知かもしれないのですが、今回夏コミは、平穏じゃありませんでした。
今回、6月に出した最新刊を一部6月のイベントに、残りを夏コミに搬入するよう搬入指示を出していたんで、荷物も軽く朝出掛けて行ったのですが、スペースを見ると、机の下に箱が無い。えー!?
まさか想定していなかったので、印刷所の電話番号を控えていなかったんですが、はごろもが携帯に登録していたため慌てて印刷所へ電話掛けました。
「本が届いてないんですけど・・」
どこか別のスペースへやっちゃったのか?あるいは私が搬入指示出し忘れてた!?調べてかけなおします、と言うので、宅配物だけ取りに行って戻ってきたところでかかってきた電話を取ると、
「確かに6月搬入指示を受け取っていましたが、見逃してました。まだ預かったままで出荷されていません。遠方なので今日のところはどうする事も・・」
うわーー
うわーーー
搬入ミスktkr!
出した本はそう多くないものの同人歴○年、搬入ミスは初めてである。
私個人では始めて使った印刷所だったんだけど、ていうか名指ししちゃうと栄光印刷なんだけど、初めてでいきなりのミスなんで、現状、ミス率100%という事に。
家にまだ在庫があったんで、スペースをはごろもに任せ、出入り口が封鎖される9:30前に会場を出て家に向かいました。片道1時間半、会場に戻れるのは午後になってしまう計算。そして1時間半後鞄に詰めるだけ詰めて速攻家を出て、新橋でゆりかもめに乗り換えようとしたら、エスカレーター封鎖。
お台場で花火大会があるためすごい人出で、エスカレーターは「危険」なんだそうな。んなわけねーだろ!朝の通勤ラッシュ見ろや。
そしてゆりかもめの駅へ着くと、ものすごい人ごみ、そしてまたエスカレーター封鎖!猛暑の人ごみの中、在庫入った超重量のキャリー鞄を階段で上がりました。一番上まで全部エスカレーターは封鎖されてました。軽く死ねたよね・・。
そして12時過ぎ会場へ舞い戻ったのだけど、入り口からスペースまでの一般列に呑まれ身動きとれず。スタッフさんに事情を伝えて特別待遇をたくらんでみたところでスタッフさんのいる場所へすら辿り着けず。
見本誌提出して、販売開始できたのは12:40回った頃だったろうか。午後となるとそろそろ皆回りきって力尽きてる頃だよね。そんな中、午前にいらして掲示を見て、午後再度足を運んで下さった方もいらして、本当ありがたかったです。
今だから過去の事件簿で済む話ですが、当日朝の肝の冷え方はなかなかでした。印刷がちょっと汚いとか色が好みじゃないとかそういうレベルじゃなくて、搬入ミスは本気で痛いです・・
今回、6月に出した最新刊を一部6月のイベントに、残りを夏コミに搬入するよう搬入指示を出していたんで、荷物も軽く朝出掛けて行ったのですが、スペースを見ると、机の下に箱が無い。えー!?
まさか想定していなかったので、印刷所の電話番号を控えていなかったんですが、はごろもが携帯に登録していたため慌てて印刷所へ電話掛けました。
「本が届いてないんですけど・・」
どこか別のスペースへやっちゃったのか?あるいは私が搬入指示出し忘れてた!?調べてかけなおします、と言うので、宅配物だけ取りに行って戻ってきたところでかかってきた電話を取ると、
「確かに6月搬入指示を受け取っていましたが、見逃してました。まだ預かったままで出荷されていません。遠方なので今日のところはどうする事も・・」
うわーー
うわーーー
搬入ミスktkr!
出した本はそう多くないものの同人歴○年、搬入ミスは初めてである。
私個人では始めて使った印刷所だったんだけど、ていうか名指ししちゃうと栄光印刷なんだけど、初めてでいきなりのミスなんで、現状、ミス率100%という事に。
家にまだ在庫があったんで、スペースをはごろもに任せ、出入り口が封鎖される9:30前に会場を出て家に向かいました。片道1時間半、会場に戻れるのは午後になってしまう計算。そして1時間半後鞄に詰めるだけ詰めて速攻家を出て、新橋でゆりかもめに乗り換えようとしたら、エスカレーター封鎖。
お台場で花火大会があるためすごい人出で、エスカレーターは「危険」なんだそうな。んなわけねーだろ!朝の通勤ラッシュ見ろや。
そしてゆりかもめの駅へ着くと、ものすごい人ごみ、そしてまたエスカレーター封鎖!猛暑の人ごみの中、在庫入った超重量のキャリー鞄を階段で上がりました。一番上まで全部エスカレーターは封鎖されてました。軽く死ねたよね・・。
そして12時過ぎ会場へ舞い戻ったのだけど、入り口からスペースまでの一般列に呑まれ身動きとれず。スタッフさんに事情を伝えて特別待遇をたくらんでみたところでスタッフさんのいる場所へすら辿り着けず。
見本誌提出して、販売開始できたのは12:40回った頃だったろうか。午後となるとそろそろ皆回りきって力尽きてる頃だよね。そんな中、午前にいらして掲示を見て、午後再度足を運んで下さった方もいらして、本当ありがたかったです。
今だから過去の事件簿で済む話ですが、当日朝の肝の冷え方はなかなかでした。印刷がちょっと汚いとか色が好みじゃないとかそういうレベルじゃなくて、搬入ミスは本気で痛いです・・
2010/08/18(Wed) 21:03:27 | 同人