ひきこもりん
ツイッターはサイトとかスタックフィードに転送して生存報告がわりも兼ねてたのでなるべくオープンスペースで喋っていたかったんですが、おすすめユーザーで家族のアカウントがしかもトップで出て来るんで、プロフィールやリンクも消さざるをえないしIP拾われるのも怖くてWebログインすら出来ません。ツイッター検索で「おすすめユーザー」て入れると
・学校の同級生がどんどん出てくる
・自分の裏アカが出てきた
・確実に自分の弟と思われる垢が
・おすすめユーザーの一番上に表示されてるユーザー名が姉の名前なんだが
って、今日もまだ被害報告が上がってるようだ。家庭とか学校とか会社とか、共通ネットワーク上の同じIPでアクセスしている人をおすすめしやがってるわけですよね。。
以前もおすすめに家族出されてびっくりして、運営ぽい公式アカウントにやめてくれDMを送ったりもしたし、他にもやめてくれ苦情がいっぱい出たはずなのにまた始めるって、、正式採用を検討しているって事なのかな。
もう誰に恥ずべき事もない清廉潔白な人間以外オープンにツイッター使うなって話かしら、、
時々ユーザーの反応を見るために新機能の「実験」をするらしいのだけど、向こうにしてみたら一時の「実験」だろうけど、こちらにしてみれば家族間の人間関係に関わるような重大問題なわけで、、今回の実験が終わったとしてもまたいつなんどき予告なく実験を始めるかわからないと思うと、ほんとなんていうか… ツイッターで出会えた方も多いしすごく楽しい場所なだけに、切ないです。
まあ、すごく楽しい場所なだけにずっとTL警備してしまったり、喋って発散して終了してしまったりもしていたので、アカウントは消さないものの、これを機に極力アクセスは控えて、しばらくはサイトと渋に引きこもって、ツイッタではたまに最低限の告知をさせて頂くくらいにしようと思います。匿名でありたいと思うのって日本人だけなの?外国人だって自分の親にエロ本見つかったりしたくないだろうと思うんだけど‥
そいえば先月末突然スキャナが壊れて、スキャンしようとしてもウィーーーーンとかいう音がし続けるだけで読取りヘッドが動かなくなっちゃったんですね。見ると内部の、ヘッドを引っ張るベルトか何かなのかな、それが変なふうに折れ曲がって、基盤の上でねじれてぐちゃっとなってる感じ。
もし原稿が出来てもスキャン出来ないんじゃしょうがないので、新冥界と化した部屋で保証書を探す事○日‥ やっと見つけたんですが、購入日が去年8/25で、壊れたのは今年8/30でした…保証期間は1年です。なにこの優秀なタイマーは…
それでも無いと困るものなのでサポートに電話するも、そんなに大きな会社でもないのに全然つながらない。数時間何度もかけなおして、やっとつながったところで症状を伝えると
「まずはドライバーを入れなおしてみて下さい」
「え、いや中のベルトみたいのがねじれてて‥」
「まずはドライバーを再インストールして頂いて、出来れば他のPCでもお試し頂いてまだ症状が出るようでしたら‥」
って、おまえのとこのドライバは入れなおすと中のねじれて引っかかったベルトが元に戻るのか優秀だな!あ、もしかしてドライバーってあのネジ回すドライバーのことですか
って言いたかったものの、話にならないので電話切って律儀に再インスコしてきました。
当然の事ながら何メートルも離れたPCに入れたドライバーによってねじれたベルトがするりと解けてくれるわけもなく、もう一度電話をかけて修理送りにしました。
2度目の担当者には先程のやりとりは伝わっていないようでイチから説明し直しでしたが、ドライバで何とかしろとは言われませんでした。
マニュアル病こわいですね…
なんだか愚痴ばっかりでスイマセン
ついった無いと文句も垂れるとこがないよーーw
でもねじれが解決するすごいドライバはちょっと見てみたかったよね
以下Res:
・学校の同級生がどんどん出てくる
・自分の裏アカが出てきた
・確実に自分の弟と思われる垢が
・おすすめユーザーの一番上に表示されてるユーザー名が姉の名前なんだが
って、今日もまだ被害報告が上がってるようだ。家庭とか学校とか会社とか、共通ネットワーク上の同じIPでアクセスしている人をおすすめしやがってるわけですよね。。
以前もおすすめに家族出されてびっくりして、運営ぽい公式アカウントにやめてくれDMを送ったりもしたし、他にもやめてくれ苦情がいっぱい出たはずなのにまた始めるって、、正式採用を検討しているって事なのかな。
もう誰に恥ずべき事もない清廉潔白な人間以外オープンにツイッター使うなって話かしら、、
時々ユーザーの反応を見るために新機能の「実験」をするらしいのだけど、向こうにしてみたら一時の「実験」だろうけど、こちらにしてみれば家族間の人間関係に関わるような重大問題なわけで、、今回の実験が終わったとしてもまたいつなんどき予告なく実験を始めるかわからないと思うと、ほんとなんていうか… ツイッターで出会えた方も多いしすごく楽しい場所なだけに、切ないです。
まあ、すごく楽しい場所なだけにずっとTL警備してしまったり、喋って発散して終了してしまったりもしていたので、アカウントは消さないものの、これを機に極力アクセスは控えて、しばらくはサイトと渋に引きこもって、ツイッタではたまに最低限の告知をさせて頂くくらいにしようと思います。匿名でありたいと思うのって日本人だけなの?外国人だって自分の親にエロ本見つかったりしたくないだろうと思うんだけど‥
そいえば先月末突然スキャナが壊れて、スキャンしようとしてもウィーーーーンとかいう音がし続けるだけで読取りヘッドが動かなくなっちゃったんですね。見ると内部の、ヘッドを引っ張るベルトか何かなのかな、それが変なふうに折れ曲がって、基盤の上でねじれてぐちゃっとなってる感じ。
もし原稿が出来てもスキャン出来ないんじゃしょうがないので、新冥界と化した部屋で保証書を探す事○日‥ やっと見つけたんですが、購入日が去年8/25で、壊れたのは今年8/30でした…保証期間は1年です。なにこの優秀なタイマーは…
それでも無いと困るものなのでサポートに電話するも、そんなに大きな会社でもないのに全然つながらない。数時間何度もかけなおして、やっとつながったところで症状を伝えると
「まずはドライバーを入れなおしてみて下さい」
「え、いや中のベルトみたいのがねじれてて‥」
「まずはドライバーを再インストールして頂いて、出来れば他のPCでもお試し頂いてまだ症状が出るようでしたら‥」
って、おまえのとこのドライバは入れなおすと中のねじれて引っかかったベルトが元に戻るのか優秀だな!あ、もしかしてドライバーってあのネジ回すドライバーのことですか
って言いたかったものの、話にならないので電話切って律儀に再インスコしてきました。
当然の事ながら何メートルも離れたPCに入れたドライバーによってねじれたベルトがするりと解けてくれるわけもなく、もう一度電話をかけて修理送りにしました。
2度目の担当者には先程のやりとりは伝わっていないようでイチから説明し直しでしたが、ドライバで何とかしろとは言われませんでした。
マニュアル病こわいですね…
なんだか愚痴ばっかりでスイマセン
ついった無いと文句も垂れるとこがないよーーw
でもねじれが解決するすごいドライバはちょっと見てみたかったよね
以下Res:
mnsたん>
おおん;わすれないでくれろ〜
きっとまたそのうち禁断症状出ると思う、、
knさん>
わざわざありがとうございます、、まったりになると思いますが
たまーに思い出して頂けたら嬉しいです><
おおん;わすれないでくれろ〜
きっとまたそのうち禁断症状出ると思う、、
knさん>
わざわざありがとうございます、、まったりになると思いますが
たまーに思い出して頂けたら嬉しいです><
2011/09/05(Mon) 22:00:24 | 戯言+Res