パルテノン派とダーウィン派

パルテノン神殿の「パルテノン」は「処女宮」を意味するらしいんですが、大問アフターで、「俺は処女厨だ」っていうと公共の場であまり口に出せない感じですが、「私はパルテノン派です」って言うとすごく美しいよね、って話になりました。

それから、他に何派があるのだろう、という議論がされ、「ダーウィン派」が確立されました。ダーウィンは偉人として語られていますが、実のところなかなかのHENTAIで、長い船旅の道中獣姦なども行なっていたという噂もあるのだとか。それをふまえると、「ダーウィンが来た」という番組タイトルが実に感慨深いものに思えてきます。
たとえば、食用に船に積まれていたうさぎなどが、「うさぎは喋らないからイイ…」と夜な夜な性的対象にされていたとしたら、夜、暗い船倉の扉をギイと空けて一人入ってくるダーウィンの姿を見て「ダーウィンが来た!!」と戦慄している事と思います。きっと大きなケージのすみっこにみんな集まって低くなって息を潜めているのではないでしょうか。
そう、あのタイトルはそんな動物たちの声だったんです。

たとえば、学校で飼育係をしている、静かで友達のいないイーノックが、放課後うさぎ小屋で一人、うさぎを膝に乗せてそのふんわりと温度を感じながらその下ではもう一方の手で息子を弄っている。そんなイーノック、いいよね。っていうのがダーウィン派だそうです。

えっと、私はダーウィン派じゃないです。 名指しするとねむしさんっていうひとです。

うちのルシフェルはイーノックしか知らないので、私はどうやらルシフェルパルテノン派に所属しているようです。でもルシフェルパルテノン派とイーノックダーウィン派は共存し得ると思います。

パルテノン神殿は「処女宮」なわけですが、それはとても脆いもので、イーノックがルシフェルの座するパルテノン神殿に足を踏み入れたならばそこはもう処女の座する神殿ではなくなり、「パルテノン」神殿ではなくなってしまいます。
イーノックがパルテノン神殿に踏み込む事はコンビニエンス(便利な)ストアに4tトラックが突っ込む事と同じで、トラックが突っ込んだコンビニエンスストアはその瞬間から「便利な」ストアではなくなってしまいます。
つまりそういう事です。
2012/02/03(Fri) 09:23:09 | 戯言

OFFLINE INFO

OFFLINE
↑最新刊はこちら
(オフラインページへ飛びます)


闇の気配のするひどいアンソロジー告知サイト↓


Log

新着記事

カテゴリー

過去ログ(439)

検索