メール便廃止に伴う発送方法変更について
先の3/31をもって、自家通販で利用していたクロネコメール便が廃止になってしまいました。
厚さだけで計算できて最低価格が82円っていう、通販に最適なサービスだったので残念です。
今後は、郵便局が始めたポスト投函サービス『クリックポスト』を利用する事にしました。
少数の場合は倍額になってしまって申し訳ないのですが、1冊から、厚さ3cmまで一律164円になります。
ほんとは1冊でしたら定形外の140円で発送できるのですが、コンビニでは82円・52円の切手しか扱っておらず、営業時間内に郵便局へ切手を買いに行ける機会もあまり多くないため、申し訳ございませんが一律でお願いする事に致しました。
又それに伴い、送り票が手書きではダメになってしまいましたので、
書き写しミスを防ぐためお送り先のご住所情報もフォームから送って頂く形になりました。
なんとなく、個人のウェブサイトから最重要個人情報である住所を送るのって抵抗があるかなあと思い、ご住所はデータベース化しようがない、郵便局での「手書き」でお願いしていたのですが、やむなし…!
ファイル共有ソフトは使っておらす、メールで受け取るだけでまとめてのデータベース化などもしていないので、そもそも流出するようなファイルにはなりませんが、ご不安のある方はお送り先を職場に指定されるとか(それもどうなのか!)郵便局留めをご利用ください。
郵便サービスなので、郵便局留が使える、ここはメリットですね!
こんな感じでご指定頂ければ局留めで発送致します。
--------------------------------------------
郵便番号:受け取る郵便局の郵便番号
住所:○○県○○市○○郵便局留め
氏名:荷物を受け取る方の本名
--------------------------------------------
ただ、到着しても通知はされませんので、(ご住所がないので通知しようがない)
ご自身で伝票番号から到着をご確認下さい。
局留め指定の時だけ発送完了メールをお送りします。
保管期間は、郵便局に到着した日から10日間、本人確認証提示が必要だそうです。
期間内に受け取れなかった場合、送料を再度頂戴する事になってしまいますのでご注意下さい。
厚さだけで計算できて最低価格が82円っていう、通販に最適なサービスだったので残念です。
今後は、郵便局が始めたポスト投函サービス『クリックポスト』を利用する事にしました。
少数の場合は倍額になってしまって申し訳ないのですが、1冊から、厚さ3cmまで一律164円になります。
ほんとは1冊でしたら定形外の140円で発送できるのですが、コンビニでは82円・52円の切手しか扱っておらず、営業時間内に郵便局へ切手を買いに行ける機会もあまり多くないため、申し訳ございませんが一律でお願いする事に致しました。
又それに伴い、送り票が手書きではダメになってしまいましたので、
書き写しミスを防ぐためお送り先のご住所情報もフォームから送って頂く形になりました。
なんとなく、個人のウェブサイトから最重要個人情報である住所を送るのって抵抗があるかなあと思い、ご住所はデータベース化しようがない、郵便局での「手書き」でお願いしていたのですが、やむなし…!
ファイル共有ソフトは使っておらす、メールで受け取るだけでまとめてのデータベース化などもしていないので、そもそも流出するようなファイルにはなりませんが、ご不安のある方はお送り先を職場に指定されるとか(それもどうなのか!)郵便局留めをご利用ください。
郵便サービスなので、郵便局留が使える、ここはメリットですね!
こんな感じでご指定頂ければ局留めで発送致します。
--------------------------------------------
郵便番号:受け取る郵便局の郵便番号
住所:○○県○○市○○郵便局留め
氏名:荷物を受け取る方の本名
--------------------------------------------
ただ、到着しても通知はされませんので、(ご住所がないので通知しようがない)
ご自身で伝票番号から到着をご確認下さい。
局留め指定の時だけ発送完了メールをお送りします。
保管期間は、郵便局に到着した日から10日間、本人確認証提示が必要だそうです。
期間内に受け取れなかった場合、送料を再度頂戴する事になってしまいますのでご注意下さい。
2015/04/04(Sat) 11:17:39 | 同人