サタンの目設定

よーんのオープニングムービー見たらサタンさまネコ目だった!

でもなんとなくシェゾを猫目で描いている。
サタン様の目はドット。
というわけでオレ設定はじまる。オレ設定は大体、過去とか背景についてより身体構造についてに特化する傾向がある。エルフは絶滅危惧種だから種が弱っててエルフ雄の精子は殆ど生きてないとか1000年に1度の繁殖期だけ増えるとかそんなんばかり。

で、話は戻ってよーんOPのサタン様は薄暗い部屋にいるんだよね。ネコはあの光量だと丸い瞳孔をしている筈。あの光でタテ目って事は、ネコ以上の暗視能力があるって事になる。
080212pyo_eye.jpg
夜行性獣の目を見ると、夜間でも人が生活できるくらいの明るさではまだまだ瞳孔が米粒程度しか開いていない。真っ昼間は室内でも完全に点だ。
というわけで、サタン様は人が生活する程度の光量では基本ドット瞳孔。
でも人間でも見る対象物によって瞳孔の大きさを変えてるからそのへんは可変で。

一方、シェゾ目は猫の暗視能力に準拠する。
闇の中静かに動かず、状況把握をするため耳が進化したルーンロードに対し、シェゾは闇の中を動き回るため目が最優先で進化している。
それでも暗視能力はサタンにはかなわない。
星のある夜程度なら良く見えるが、深い洞窟内では魔法の光無しではさすがに見えない。
サタンは、入り口が閉められていない洞窟なら反射して入ってくる僅かな光でものが見える上、赤い目で体温のある動物なら発する赤外線が見える。更に自分の呼吸音の反響で空間認識ができるので真の闇に閉ざされても全く問題ない。
シェゾは更に暗視能力を鍛えるために普段から瞳孔を閉じ気味で生活しているので、室内でも大体ネコ目。

な、感じで!

サタンアイ注視仕様
080212pyo_satan16.jpg
これでも瞳孔開いてるんだ。目だけとかってちゅうにくさいですね。よく人から借りた教科書の端に目だけイラストが描いてあった気がする。私のはもれなくパラパラ漫画
2008/02/12(Tue) 05:50:50 | ぷよ

OFFLINE INFO

OFFLINE
↑最新刊はこちら
(オフラインページへ飛びます)


闇の気配のするひどいアンソロジー告知サイト↓


Log

新着記事

カテゴリー

過去ログ(439)

検索