100kai+1
グコミの後はせりかたんがお泊まりに来てました。日曜はどこへ行くでもなく家でだらり。眼鏡忘れてった。送った。このどじっこめ!(言いふらす)
そんで日曜はせりかたんは原稿、私は母に頼まれていたCDジャケットの画像を作っていたんだけど、これがもうどうしようもなく注文多くて面倒臭くて‥。
なんだか、通っているレッスンのクラスでラジオドラマ的なのを撮るんだとかで、そのCDのジャケット制作を引き受けて来たんだそう。PC使える人、と声を掛けられ手を挙げたのが母ともう一人の2人だけだったとかで、うちの母に決まったんだそうだ。
・・・そもそも、なぜ手を挙げたのか。
「CDジャケットを作る事になったんだけど、サイズとかどうしたらいいのかわからないから手伝ってくれる?」「ああ、うん。」
嫌な予感はしていたんだ。 画像のサイズ指定の仕方を教えたところで、フォトショで文字を打つ方法も、画像を配置する方法も知らないよ、ね。
それでも自分でやるんだと思ってた。教えられる事は教えるし、なにしろ商業デザインではないしただの学内発表の学生作品。見る人数も限られる。テキトウに文字があれば良いと思うし、なんとなくそれっぽい素材画像にそれっぽく文字を配置すればそれなりに見えるから、その程度なら自分でも数十分、教えながらでも1時間もあればできる。
手持ちの画像素材リストのファイルを渡した。
数日後、「こんなデザインにしようと思うんだけど」なんかラフを描いてきた。
イメージに合う画像がなかった。ここにビルがあって空に月があって、ビルは夜景で窓が光ってて、ラフ描いてみたけど私の画力じゃ無理。描いてくれる?
これは質問ではない。命令だ。
これが渡されたのが、ジェバンニ計画初日の事であった。今は手が離せないし、素材を使わずイラストを起こせなんて、しかもビルなんて描けねーし面倒臭すぎる。
「なんか良い素材なかったの、これだとわざわざ全部イチから描かないといけないよね・・」
乗り気でないことを表明すると、しまいには「手伝ってくれるって言ったじゃない」と言われた。
これ、「手伝う」って言わない!! 「丸投げ」って言う!!!!
だったらいっそ全部丸投げしてくれりゃそれっぽい画像でそれっぽくするほうが楽だっつう。
それから一週間、入稿やその後の外出、イベント準備とイベント当日、と用事続きだったのだけど、その間も幾度と催促され続け、せりかたん遊びに来てるのに日曜昼間からそんな画像を作っていた。イラストと合わせる建物なら絵の方がいいけど、こういうのの場合は写真加工の方が簡単に見栄えのする画面になるから、フリー素材サイトからビル写真を拾ってきて切り抜いてフィルタ数回と色補正etc
よさげな画像ができたから持って行くと、色はもっとこうだ、窓に光入れろetc
め ん ど く さ !
これ、売り物でもない学生作品だよね、何人に配るってんだー。そんなこだわって作るほどのものなのか!? 前年度のジャケット見たけど、確かに何もできない素人作ではない、段組をわかっている人の文字配置だった。だが画像の解像度は足りてないしアラはある素人作品ではあった。
昨日学校へ持って行ったらしい。娘が描いたと言ったら驚いてたと言われた。
「描いてない、写真加工。」と言ったら「なんだ」と言われた。
今、世の全デザイナーを否定したな!? 良いかんじに写真加工して画面構成するのにもものすごい能力を問われるんだぜ!?デザイナーってそれで食ってるひとたちですよね?
更に修正要望を出されました。
もうさ、なんもわからない人だったら、テキトウにそれっぽいものを作って渡せば満足してくれると思うんだけどさ、中途半端に脳内イメージががっちりあるもんだから注文多くてめんどくさい。
オタクにしたって、オタク世界全然知らない興味無い、って人だったら別に同人やってますっつっても、へー、そんなものがあるんだ。全然わかんないけどなんかやってんのね、てなるからばれたところで結構どうでもいいんだけど、うちの親の場合TVとかで中途半端にオタク=きもちわるい 同人=非社会的 萌=児童猥褻 ネット=危険 とかいう偏見ばっかり入ってるから、ちょっと前までオフ会行くってだけでも嫌な顔をされたもの。
友人と遊びに行くにも、何の友達なのか関係を問われるのだが、私の友人は9.9割ネットで知り合った人だから言いにくいったらない。 今はさすがにネットで知り合った=危険な人 認定にはなっていなそうだけどね。 それでも ネット=にちゃんねらー=駄目人間 認定が0ではないところが具合悪い。
あ、なんか話が大幅にずれた。 ただの愚痴ですスイマセン。 公認同人できる方が羨ましい。
何度目かわかんない画像修正してきます。 これ・・、仕事じゃないんだぜ・・・。
そんで日曜はせりかたんは原稿、私は母に頼まれていたCDジャケットの画像を作っていたんだけど、これがもうどうしようもなく注文多くて面倒臭くて‥。
なんだか、通っているレッスンのクラスでラジオドラマ的なのを撮るんだとかで、そのCDのジャケット制作を引き受けて来たんだそう。PC使える人、と声を掛けられ手を挙げたのが母ともう一人の2人だけだったとかで、うちの母に決まったんだそうだ。
・・・そもそも、なぜ手を挙げたのか。
「CDジャケットを作る事になったんだけど、サイズとかどうしたらいいのかわからないから手伝ってくれる?」「ああ、うん。」
嫌な予感はしていたんだ。 画像のサイズ指定の仕方を教えたところで、フォトショで文字を打つ方法も、画像を配置する方法も知らないよ、ね。
それでも自分でやるんだと思ってた。教えられる事は教えるし、なにしろ商業デザインではないしただの学内発表の学生作品。見る人数も限られる。テキトウに文字があれば良いと思うし、なんとなくそれっぽい素材画像にそれっぽく文字を配置すればそれなりに見えるから、その程度なら自分でも数十分、教えながらでも1時間もあればできる。
手持ちの画像素材リストのファイルを渡した。
数日後、「こんなデザインにしようと思うんだけど」なんかラフを描いてきた。
イメージに合う画像がなかった。ここにビルがあって空に月があって、ビルは夜景で窓が光ってて、ラフ描いてみたけど私の画力じゃ無理。描いてくれる?
これは質問ではない。命令だ。
これが渡されたのが、ジェバンニ計画初日の事であった。今は手が離せないし、素材を使わずイラストを起こせなんて、しかもビルなんて描けねーし面倒臭すぎる。
「なんか良い素材なかったの、これだとわざわざ全部イチから描かないといけないよね・・」
乗り気でないことを表明すると、しまいには「手伝ってくれるって言ったじゃない」と言われた。
これ、「手伝う」って言わない!! 「丸投げ」って言う!!!!
だったらいっそ全部丸投げしてくれりゃそれっぽい画像でそれっぽくするほうが楽だっつう。
それから一週間、入稿やその後の外出、イベント準備とイベント当日、と用事続きだったのだけど、その間も幾度と催促され続け、せりかたん遊びに来てるのに日曜昼間からそんな画像を作っていた。イラストと合わせる建物なら絵の方がいいけど、こういうのの場合は写真加工の方が簡単に見栄えのする画面になるから、フリー素材サイトからビル写真を拾ってきて切り抜いてフィルタ数回と色補正etc
よさげな画像ができたから持って行くと、色はもっとこうだ、窓に光入れろetc
め ん ど く さ !
これ、売り物でもない学生作品だよね、何人に配るってんだー。そんなこだわって作るほどのものなのか!? 前年度のジャケット見たけど、確かに何もできない素人作ではない、段組をわかっている人の文字配置だった。だが画像の解像度は足りてないしアラはある素人作品ではあった。
昨日学校へ持って行ったらしい。娘が描いたと言ったら驚いてたと言われた。
「描いてない、写真加工。」と言ったら「なんだ」と言われた。
今、世の全デザイナーを否定したな!? 良いかんじに写真加工して画面構成するのにもものすごい能力を問われるんだぜ!?デザイナーってそれで食ってるひとたちですよね?
更に修正要望を出されました。
もうさ、なんもわからない人だったら、テキトウにそれっぽいものを作って渡せば満足してくれると思うんだけどさ、中途半端に脳内イメージががっちりあるもんだから注文多くてめんどくさい。
オタクにしたって、オタク世界全然知らない興味無い、って人だったら別に同人やってますっつっても、へー、そんなものがあるんだ。全然わかんないけどなんかやってんのね、てなるからばれたところで結構どうでもいいんだけど、うちの親の場合TVとかで中途半端にオタク=きもちわるい 同人=非社会的 萌=児童猥褻 ネット=危険 とかいう偏見ばっかり入ってるから、ちょっと前までオフ会行くってだけでも嫌な顔をされたもの。
友人と遊びに行くにも、何の友達なのか関係を問われるのだが、私の友人は9.9割ネットで知り合った人だから言いにくいったらない。 今はさすがにネットで知り合った=危険な人 認定にはなっていなそうだけどね。 それでも ネット=にちゃんねらー=駄目人間 認定が0ではないところが具合悪い。
あ、なんか話が大幅にずれた。 ただの愚痴ですスイマセン。 公認同人できる方が羨ましい。
何度目かわかんない画像修正してきます。 これ・・、仕事じゃないんだぜ・・・。
2008/09/02(Tue) 07:54:28 | 更新