OSひどい
サイト改装したくなるのとかPCフォーマットしたくなるのとか、これって部屋の模様替えしたくなるのと似た症状の気がする。今実際、部屋の机配置変えたいとも思ってるし。
その中で一番手軽なのがサイト改装又は開設。一徹2日くらいでできる。
次が部屋の配置換え。力技だから実際の家具移動には時間はかからないが、まずまわりに積んであるものを掃除する事から始めないといけないのでその時点で心が折れる。どんなゴミ屋敷か。
しかし、今それより面倒臭いのがPCフォーマット。パソコンは定期的にOS入れ直してクリーンアップするものだと思っているんだけど、前回のフォーマットからもうすぐ1年半にもなる。ちょっと長く使いすぎてる気がする。
Win2000以前だったら半年に1回くらいすっきり爽やかにできてたんだけど、XPにしてから、わけのわからないアップデートファイルを大量に落としーの、非対応Painterを動かす為に文字入力ソフトを入れーの、デスクトップが「desktop」じゃなくて「デスクトップ」なんてカタカナなもんだからオンラインファイル送信を拒まれるのでWin環境カスタマイズソフトをいれーの・・、とにかくまっとうに使えるまでの手間が多すぎる。
1年以上も使ってしまったので、動画ソフトとかキャプチャソフトとかゲーム関連とか、細かいフリーウェアもごちゃごちゃ大量に入れてしまっていて、消してから今の環境を取り戻すまでに何週間かかるかわからない。
でも去年末だろうか、勝手に変なアップデートをされてから、勝手にスリープに入ってPCファンだけが眠って熱暴走したり、かろうじて動かせていた非対応Painterも動かなくなったりと、なんか具合悪いのだ。
と、そんな余計な事をしまくるXPを入れ直すくらいなら、スペックはそこそこあるはずなのでVistaたんを買ってみてもいいかなあとも思ったんだけど、
>Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
マ ジ あ り え ね え。
買った以上、問題なく動作してくれたら末長く使いたいじゃない。
自作マシンユーザの多くは常にパーツをとっかえひっかえして良スペックを維持するんだから、同一マシンなんて2年使ったら良いほうだろ。3パーツくらいの変更なら同一マシンと見なされるらしいんだけど、マザボ変えるときって最低限LAN・CPU・マザボ・メモリのセットだろ?・・終わってる。
XPは環境変わるとネット認証ははじかれるけど、電話すれば一応回数無制限で認証されるんだ。だから実動マシンで使わなくなってもお下がりをサブ機に入れたりとかできる。
しかし使い捨てソフトに2万強はない。マイクロソフトしねまじしね
新しいハードが出れば飛び付いて一番PCにお金を出してWindowsを支えてきたPCオタク達を見捨てるなんてマジありえねえ。
製品=番号 なんだから、2台以上に入れないなら番号を移管するんだって何回やってもいいじゃないか。
なに、オタクどもはみんなクラックしたりファイルきょーゆーできる犯罪者なんだからそもそも販売相手と見ていない?オタクはみんな海賊でも使ってろってか?
一番おかねをだしてるのはおたくなんだよばか!
30万の純正PCを埃被らせて10年使う人と2年毎に10万PC組み直す人とどっちがおかねつかってるとおもってんだ
ニコ動見ててもDVDボックス2セット買うものなんだよ!
ところでマイクロソフトがヤフーを買おうとしている。
のを、グーグルが「どんな事をしても阻止する!」と宣言している。
かっけーちょうかっけー! グーグルちょうがんばれ
マイクロソフトしねとか言ってるけどマカーにはならない。だってマックもゲイツのペットの1匹だもん・・
その中で一番手軽なのがサイト改装又は開設。一徹2日くらいでできる。
次が部屋の配置換え。力技だから実際の家具移動には時間はかからないが、まずまわりに積んであるものを掃除する事から始めないといけないのでその時点で心が折れる。どんなゴミ屋敷か。
しかし、今それより面倒臭いのがPCフォーマット。パソコンは定期的にOS入れ直してクリーンアップするものだと思っているんだけど、前回のフォーマットからもうすぐ1年半にもなる。ちょっと長く使いすぎてる気がする。
Win2000以前だったら半年に1回くらいすっきり爽やかにできてたんだけど、XPにしてから、わけのわからないアップデートファイルを大量に落としーの、非対応Painterを動かす為に文字入力ソフトを入れーの、デスクトップが「desktop」じゃなくて「デスクトップ」なんてカタカナなもんだからオンラインファイル送信を拒まれるのでWin環境カスタマイズソフトをいれーの・・、とにかくまっとうに使えるまでの手間が多すぎる。
1年以上も使ってしまったので、動画ソフトとかキャプチャソフトとかゲーム関連とか、細かいフリーウェアもごちゃごちゃ大量に入れてしまっていて、消してから今の環境を取り戻すまでに何週間かかるかわからない。
でも去年末だろうか、勝手に変なアップデートをされてから、勝手にスリープに入ってPCファンだけが眠って熱暴走したり、かろうじて動かせていた非対応Painterも動かなくなったりと、なんか具合悪いのだ。
と、そんな余計な事をしまくるXPを入れ直すくらいなら、スペックはそこそこあるはずなのでVistaたんを買ってみてもいいかなあとも思ったんだけど、
>Microsoftが提示した新しいライセンスによると、Vistaのリテールパッケージ製品で
>新しいマシンへのOSの移管が許されるのは、1ライセンスにつき1回だけだという。
マ ジ あ り え ね え。
買った以上、問題なく動作してくれたら末長く使いたいじゃない。
自作マシンユーザの多くは常にパーツをとっかえひっかえして良スペックを維持するんだから、同一マシンなんて2年使ったら良いほうだろ。3パーツくらいの変更なら同一マシンと見なされるらしいんだけど、マザボ変えるときって最低限LAN・CPU・マザボ・メモリのセットだろ?・・終わってる。
XPは環境変わるとネット認証ははじかれるけど、電話すれば一応回数無制限で認証されるんだ。だから実動マシンで使わなくなってもお下がりをサブ機に入れたりとかできる。
しかし使い捨てソフトに2万強はない。マイクロソフトしねまじしね
新しいハードが出れば飛び付いて一番PCにお金を出してWindowsを支えてきたPCオタク達を見捨てるなんてマジありえねえ。
製品=番号 なんだから、2台以上に入れないなら番号を移管するんだって何回やってもいいじゃないか。
なに、オタクどもはみんなクラックしたりファイルきょーゆーできる犯罪者なんだからそもそも販売相手と見ていない?オタクはみんな海賊でも使ってろってか?
一番おかねをだしてるのはおたくなんだよばか!
30万の純正PCを埃被らせて10年使う人と2年毎に10万PC組み直す人とどっちがおかねつかってるとおもってんだ
ニコ動見ててもDVDボックス2セット買うものなんだよ!
ところでマイクロソフトがヤフーを買おうとしている。
のを、グーグルが「どんな事をしても阻止する!」と宣言している。
かっけーちょうかっけー! グーグルちょうがんばれ
マイクロソフトしねとか言ってるけどマカーにはならない。だってマックもゲイツのペットの1匹だもん・・
あ、しねとかかいてごめん しねとかいう対象は大体制度か国家か国家レベルの企業や団体相手なので近い人とか個人相手とかにはしねとか言わないのでゆるして
ほら、絨毯のダニが恨み言言ってても別にいいでしょ、そんなもん・・
ほら、絨毯のダニが恨み言言ってても別にいいでしょ、そんなもん・・
2008/02/12(Tue) 01:17:36 | 戯言