■遅ればせながらインテでいらして下さった皆様ありがとうございました!
なかなか盛況なイベントでしたね。金銭的見返りの一切無い「プチ」オンリーのはずなのに、カードラリーの景品が豪華で、交換待ちの列も長蛇になってました。盛り上げて下さった主催の方には頭が上がりません。お疲れ様でした!
■ところで、既に薄々予感がされていた気がしますが、ちょっくらエルシャダイに浮気してきます・・・。発売日も発表になって、しかし発売もまだだというのに来月11日のオンリーにウッカリ申し込んでしまいました。
これからゼロからスタートなので最初の本はぺらいと思いますが、しょーもないイールシのえろ吐いてこようと思います。私の遅筆レベルだと2週間で本出すのきっついっていうか、出来るかどうかもあやしいんだけど!申し込んでしまったからには何か出さないと机の上なにもないからな!
サークルカットはこんな事態です。LotR以来の要・受攻表記です。身長もルシのが上とかさ、最高だろ・・
オフラインに今年前半のイベント予定も追加してみました。夏コミはボカロだと思いますが、発売前後の春コミ・SCCはシャダイで取ろうと思います。
■そういえば、数日目を離していたらいつのまにかアマゾンにパケ絵きてた!
・・・・・もうさ、 どこターゲットなのよ?
美麗な3DCGでもなく美少女キャラでもなく エフェクトかかってなくてばっちり見える場所が股間のモッコリだけってさ・・、何の前情報もなくこのパケ絵だけだったら何も思わない可能性も無くはないけど、前科があるしな?
いややっぱ、前情報なくてもこの図案じゃどうしても股間に目が行くわー・・
そんなこんなで、これからネーム〜修羅場ってきます!
これがコミケまで、いやもしかして今年の最後の更新になるかな?
本年もお世話になりました!今年はほぼツイッタやらぴくしぶで完結してしまって、サイトはほぼただの倉庫と化していた気がするのですが、時々覗きに来て下さっていた皆様ありがとうございました。
来年も倉庫を宜しくお願い致しますー!
■冬コミの当スペース販売物は以下の通りです。はごろもも新譜できたみたい^
・ウチのマスカイ2冊。詳細は
オフライン ご覧下さい。
・yuzen(はごろもP)の3種。詳細は画像クリックで
・ごじょーさんの2種。詳細は
こちら ・カズイさんのマス?カイ1冊
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11415768
委託品が残っていれば、多分1/9も同ラインナップです。宜しくお願い致します!
珍しく前日より前にメニューなどができたので、生活時間帯さえ修正できれば徹夜イベントは回避できそうです。たぶん・・
でも新刊のあるイベントは緊張するんだよねええー。まだ現物見てないし、印刷の仕上がりはまず大丈夫だと思うのだけど、誤植などないかびくびく。
■コミケマップ、例年
textbox さんのを愛用させて貰っていたのだけど、今年はなんかスゴイのが来てました。
C79 サークル名入り配置図 ですって!あなたが神か。どんな労力ですか。
pixivやTINAMIのオンラインマップでお隣さんがわかる事も多いけれど、これなら近隣サークルさん全部ばっちりわかるわあー 大きくプリントしないと文字読めないそうだけどw一部だけでもね。
ペーパーでも作ろうかと思ったんですが、脱稿してから気が抜けてろくに仕事していないし修羅場中に腐り果てた部屋がたいへんまずいので、リアルを優先しようと思います。重ね重ね、今年も1年おつきあいくださりありがとうございました!
コミケは多分暇していると思うのでお気軽に話しかけて頂けたら嬉しいです^
ご報告遅れまして!・・ていうか昨今pixivやツイッターでご覧下さっている方の方が多い気がするのでサイトブログの存在意義に疑問も感じますが、、総括場所的な。
先週末、やっと脱稿できましたー!現物はまだ見ていないんですが、入稿即日で製版完了の連絡メールを頂戴したので多分問題無く出るんじゃないかと思います!
そんなわけで、やっと駿水×カイトの設定を1冊にまとめられました。ドシリアスですが一番出したかった本なので、ご覧頂けると嬉しいです^
あいかわらず発行ペース遅いだらだら売りサークルなのもので、冬コミいらっしゃれない方も来年大阪や夏コミあたりでも絶対残ってるので宜しくお願い致します^
前篇部分、一部修正はしたものの丸々再録してしまっているんですが、印刷所にまだ選択肢があったなら今更ながらあと2ページ描き直したかったなあ、なんてプチ後悔もしつつ。でも後半部分はそんなに手抜きは多くない目な本にはなっていると思います(背景的な意味で)。
今回、人工物背景は丸ごとデジタルにしたんですが、イラスタに入っていたパース定規が神すぎて、四角いものなら全部フリーハンドでいけて驚愕しました。(多分コミスタにも入ってるんだと思うのだけど、コミスタは断念。)新時代ってスゴイネ、、
完全に止まっててすいません。原稿やってます・・
下書きがやっと終わってあとは8枚ペン入れすればいいんですが、デジタルで描かないといけない背景やオブジェクト類(いやらしい意味ではない!)が大杉てどう考えてもあと3日では終わりませ・・ん・・・ てか3日!?えええー 自分で言っといて驚愕の3日・・!イヤァァァ
そんなさなか、冬コミのエルシャダイサークルを集めたパンフ企画で
カット1P描かせて貰いました。せっかくここ数年かいとを描くために細くてかわいい系(当社比)に画質強制し続けていたというのにあっというまに元通り・・。公式動画一時停止しつつそんな装備描いてみました。
予定では・・今月中にアナログを終わらせて・・全ページスキャンして・・一週間で背景を入れて3日でトーンを貼って・・・・
ていうかそれ以外の生きる道は無いはずなんだけど・・ ・
広大な雪原が描かれたページが今日の時点で22Pだ・・と・ ・
ちょっと本気で集中力上げていかんとまずい。
駿水とカイトはあいかわらずイチャイチャしています。
駿水の初デレを描きたいです。とか言ってあの人さりげにしょっちゅうデレてる気がするんだけど常人にはわかりづらい。私にもわからない・・
(-台詞は開発中のものです-)
この画像上げたら「髪白いからつまみ食いぽい」と言われました。
駿水浮気ネタも滾りました。カイトは勿論怒ったりはしないけど、必要とされなくなってしまったことに物凄く悲しむよね。いいよね・・ 浮気の原因もどう考えてもカイトしかないけどね
ところでナース服の資料探してたら
これ 貼られました。確かに・・、ナースです・・、けどなんだろう、ちょっと違和感がある気がするのは気のせいかな、動きやすそうだし多分、気のせいだよね
ウッカリ参加してしまつた\(^o^)/
72通りの参加者は今週中にでも公開されるようです。
しかしホモネタしか思いつかないが大丈夫か?
明日・・、じゃなくてもうあと6時間後にはボマスですね。 当日パンフないイベントってすごいなあ(色んな意味でw)事前購入してない方は14時にならないと入れないそうです。そして入れてもサークルインフォは見て貰えないわけだが・・。 そういえば今回のボマスパンフがヤフオクで1万行ったとか聞いたんだけどマジかw w なんで入れ替え制にしないのかしらねえ。同人慣れしてない方が多いにせよ、ちゃんと列に並ぶっていう日本人の教育は行き届いているひとたちなのに。 と、愚痴?はおいといて、本日は宜しくお願いいたします! 行かれる方はもうここ見てないと思うけど!w どうでもいいペーパーと、9/5のオンリーで出した無料ミニ本が少し余ったので持ってゆきます。
次作雪歌の作中に出す歌の歌詞がどうにも形にならなくて原稿も停滞してたので、以前からお知り合いの字書きさん(ていうか瑞肴さん)にヘルプを出してみた・・ら あーもー!なんでー!こんなー!! もやもやしたイメージ伝えただけなのにすっごいどまんなかな詩頂いてしまってわたしはしにそうだ。 もうねほんとね、語彙じゃないんだよね。 無理にそう難しい単語を使う必要はないんだよね。 基本的な言葉をどこにどう置くかっていう、そういう事なんだよね。それがセンスであるとか経験であるとかで、素人には難しいんだよね。 しっかし駿水がこんな作詞したかと思うと吹くwwww だがそこがいいwww 漫画だと文字数が限られるので全文は作中に入れられないのが残念なのだけど、駿水がこんなん書いてカイトが歌わされるとか思ったら燃え滾ってひとしきりごろんごろんしたので原稿に復帰できそうです。 ところで、イサジかいとは正真正銘バカップルなんですが、近頃駿水の方もただのバカップルに思えてきました。泣き喚いてたところで結局同意の上のそういうプレイだろ?ていう。哀れんだところで心配して損した!ていうね。
いま、冬コミで出したい駿水xカイトの"雪歌"完全版用に前編の中でも更に古いページを描き直したりなどしています。前編出した時にも顔だけ描きなおした所は多々あるんだけど、当時とはコマ割りも少し変わってて。
しかし新しいページでも既に1年前なので、気に入らない所直し始めたらキリがない無限ループに捕まってしまうのでそこそこで妥協しなければ。そして何より、描きなおした所で所詮自分なので大差は無いのであった。ただの自己満足です。
ところで駿水は自宅じゃなくて、家に帰る前公園でKAITOを起動してるんですが、これは初期不良品だった時に即販売店に返品処理ができるようになんだけど作中で説明できる気がしないししなくていいよね。
うちの親父は秋葉で何か買うと、デジカメやメモリーカードみたいな小物なら近くの喫茶店に入って動作確認するんだけど、そんな感じ。私は家でワクワク箱をあける感じが好きなので持って帰っちゃうけど、確かに初期不良返品するなら現場で気付けた方がいいよね。
検査を通って出荷されてるんだから初期不良なんて滅多に無いだろう、て日本の品質を信用してる部分もあるんだと思う。実際こういうので初期不良に当たった事は無いし。(一週間で、とかならあるけど)
でも人間や機械を信用していなかったら不良品の可能性は念頭に入れていそうかな、と。
それでも店頭や飲食店じゃなくて公園なのは、せめて独りにはなっておきたかったのかな。そんなこんなで彼らの初対面は公園になっています。
もう明日になってしまいましたが、日曜はボカファンですね! そういえばボマス以外のボカロオンリって行った事ないような。場所も横浜で都心の方にはちょっと遠いかもしれないけど、っていうか単純にウチから遠いんだけどw 中華街目当てで行ってきます。 新刊はありませんが、また無料配布ミニ本作っていこうとおもいます。下書きはできたので多分間に合う・・はず・・背景ログアウトすれば・・ はじめネコサイバーねた描こうと思ってネームまで切ったのだけど、8Pになってしまって、これは間に合わないな!という事で別のにしました。いさカイの方です。 やっぱこういう短いのはイサジ家の方が何も説明が要らなくて描きやすいなあ。 当日おいでになる皆様宜しくお願い致します!