「Z -zain-」(ザイン)は神蛇セトがコソコソ運営している二次ラクガキサイトです。
公式とは一切関係ありません。
運営というよりただ好き放題絵をたれ流しています。腐属性向。
全面18禁ではありませんが、専ら男色傾向が強く一部成年向コンテンツを含んでおりますので、理解に苦しむ方は即刻お引き取り下さい。

更新情報はブログに上げてますが、絵はIMG倉庫に収納しています。
時々ブログ報告も無くひっそりアップしていたりする事もあります。
左上の「Z」を押すとこのページに戻ります。 格納ジャンルはこんなかんじ


・エルシャダイ イー×ルシ <メイン>
・FF15 イグニス! 

・ボーカロイド マスター×KAITO <まったり>
・ぷよ魔導 シェゾ×サタン
・指輪物語 アラ×レゴ <以下更新停止中>
・その他
  MGS / リヴァイアサン / 海賊 とか色々ちょこっと


鎧しぇぞ

たぶぺん出てきた。
攻はやっぱかっこよくないとだよね!駄目だったりしょぼかったりDTだったりしてもやるときはやる的な。
でも恋人を前にすると骨抜かれてだめだめになるといい。
080226pyo_schezo08.jpg
以下すごく関係ない
別件で変な展示会勧誘がすごい来る・・ばか高い出展料の次はTシャツ作るから無償で図柄寄こせとか。まわりの人たちにも来まくってるよう。なんだ近頃絵描きで儲けるのが流行ってるのか?
これだ。
>採用作品の著作権及び他諸権利は主催者側に譲渡、帰属するものと致します。
>Tシャツ商品(半袖/長袖)1着の販売につき5%を作者の方にお支払いたします。
>展覧会開催から終了までの売上からのみ算出します。 当展覧会終了後の売り上げについては対象外となります。

うわあ・・
マジ あ り え ね え
PRしてあげるを売りにタダでコンペして良作はデザイン料も払わず権利ごと頂きで売り放題ですか。
学生さんとかひっかかっちゃうんだろうなあ・・、権利って大事よ。
自社製品をPRするのなんてあたりまえじゃない・・それ作家支援と違う。
これをしゃあしゃあと絵で食ってる人たちにも送ってるんだからびっくりするわあ。
個別メールには
>出展料金等は弊社で負担致します。
とか書いてあったけど公募でも出展無料なんじゃん。どおりでURL併記してないわけだ

げつまつ

友達きてた&げつまつが近付いてきた。
4日で4枚とかww これあきらかに自分の所為・・!なんで2月は31日までないんだ?

にもかかわらずらくがき
080225pyo_satan17.jpg

タブペンなくして絵がかけない。どこだー
出てくるまでメールでも書いてよう。待ってたら出てくるのかと言えばえーと・・
良い笑顔>
やった、リクありがとうございます!来月になっちゃいそうだけれども今からうはうは妄想しています♪そういえばうちの石自慢wもしようと思って黒曜君を捜したのだけど出てこず。全然大事にしてないじゃんっつー

流れる髪の描写が好きで>
わあい、そんなところまで見て頂けて嬉しいです!乱れ髪がだいすきなのでつい長髪受の妄想がエスカレートしやすいです。

裏+1

いつものしょーもなえろと↓までの絵をIMG格納。
しぇぞは早漏と相場は決まってい(ry

みうおさんにすてきテキスト書いて頂いちゃったーー アハハ ウフフ

シェ←サタ

そしてやっぱりすぐ甘エロギャグに戻るおれ。
なんでシェサタはこうも妄想ノンストップで描きやすいんだろう。世界観と設定の奥深さの違いだろうなあ。ボカロはやっぱ半分というか9割オリジナルだからなのかどうも手が動かしづらい。オリジナルになった途端力を失うとか駄目ぽ
080220pyo_shst19.jpg
マカーの友達がwin機組むって・・!しかも予算最優先じゃなくてスペック重視でいいらしい。自分でお金を出さずにパーツ物色できるなんてーwktkwktk 予算最優先だと3万でぱそこんができてしまう。 メモリが1G\3000を切っている報告を得たので自分用メモリも買っちゃおうかな。困ってないけど!うちのがんばりやぱそこちゃんに♪それともグラボか?

闇シェゾ

シェゾ鎧資料をげっとしたので描いてみた。シェゾ=魔導師だから軽装イメージが強いんだけどこの鎧カッコイイな!魔剣士の正装というかんじ。

080219pyo_schezo.jpg

て、ちゃんと描いてねーじゃん。
たまにはシリアス
続き↓

080219pyo_shst.jpg

やったゲームFC編

ふと、今までやったゲームをリストアップしてみようかと思った。
平均より多いのか少ないのかはわかんないけど
ファミコンデータベースSFCデータベースから記憶発掘
ディスクシステム、未クリア、含


FC
■ACT■
マリオBrs/スーパーマリオBrs1〜3/ドンキーコング/いっき/スパルタンX/カラテカ/エキサイトバイク/高橋名人の冒険島/ロックマン1〜6/くにおくん[時代劇][熱血サッカーリーグ][熱血高校ドッジボール部][熱血格闘伝説]/けいさんゲームさんすう1・2/ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境/ドラゴンボール神龍の謎/ファミリートレーナーアスレチックワールド/ワギャンランド1・2/仮面ライダーBLACK/ドラえもん/うっでいぽこ
■RPG■
ドラクエ1・2・3・4/FF3/貝獣物語/サンサーラナーガ/ワルキューレの冒険/MOTHER
■STG■
ゼビウス/ツインビー1/スターソルジャー/テグザー/1943/グラディウス
■OTH■
ポートピア殺人事件/テトリス/バベルの塔/ボンバーマン1・2/ヨッシーのクッキー/ヨッシーのたまご



おおお懐かしい・・
この頃はゲームスキル低い&ゲームがぬるくないからクリアできてないのも結構あるなあ。そういえばFF3もクリアはしてない。



SFC
■ACT■
スーパーマリオワールド/アクトレイザー1/ガイア幻想紀/ガンハザード/がんばれゴエモン1〜3/クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶ園児/魂斗羅スピリッツ/スーパードンキーコング/スーパーワギャンランド/ファイナルファイト1・GUY・2/超魔界村/TMNタートルズ/46億年物語/ロックマン7・X
■BAT■
餓狼伝説1・2・SP/サムライスピリッツ/龍虎の拳/ウルトラマン/ストリートファイター2・ZERO2/ドラゴンボールZ超武闘伝/幽☆遊☆白書1・FIN/らんま町内激闘篇
■RPG■
ドラクエ5・6/FF4・5・6/RPGツクール/ナイトガンダム物語/クロノトリガー/サンサーラナーガ2/真・女神転生if../新桃太郎伝説/スーパーマリオRPG/スターオーシャン/ゼルダの伝説神々のトライフォース/聖剣伝説2・3/ソウルブレイダー/天地創造/トレジャーハンターG/半熟英雄/ブレスオブファイア1・2/ミスティックアーク/ミスティッククエスト/ロマンシングサガ1・2・3
■STG■
グラディウス3/スーパースコープ6/ダライアスツイン/パロディウスだ!
■OTH■
マリオペイント/スーパーマリオカート/F-ZERO/弟切草/かまいたちの夜/シムアント/シムシティ2000/スーパーテトリス2+ボンブリス/す〜ぱ〜ぷよぷよ1・通/スーパー桃太郎電鉄/Dr.マリオ/フロントミッション/ポピュラス



SFCがゲーム、主にRPG最盛期だ。どれもよく憶えてるなあ。
なんとなく家にあった、じゃなくてやりたいという意志を持って買っているかんじ。よって安全牌のメーカーに偏っている。っていうかスク+エニとカプコンとSNKばっかだ。へんなのはだいたい家族が買ったやつだよ!
RPGには上手いも下手もないけど、シューティングは自分の意志じゃ買わないけど案外得意みたい。グラディウスもちゃんとクリアしました。
ポピュラスは難しかったなあ。今ならできるかな。

KEN

またケンを見に行ってはニヤニヤしている。危ない・・
去年今年となんでこう誘惑が多いんだ。
侍魂3D化にそういえばデジャヴ感をおぼえてたんだけど、PSで既に3D化はされてたんだな!
でも出来がビミョンで記憶にひっかけていなかったようだ。
そうだ、サムスピの頃はまだ腐属性じゃなかったなあ。ガルフォ大好きだったけどホモじゃなかった。だからといって男女でもなくてすごく単品萌というやつ。
まああれですよね、金髪に赤マフラーという時点で脊髄反射ですよね。
あとゼノギアスのバルト王子にも脊髄反射ですよね。ゼノの時はステキ兄がいたから普通にホモでしたわな。
わあ、そう考えるとヘタレ髭にすぐ落ちる友人をわかりやすいとか笑えない・・!


一言レス:ずっと視線で追いかけたり>よくわからない妄想を同時ロードしながら常時視界の中に入れてますよね。そんな状態で向かってこられたらとっつかまえてすぐ手を出さざるをえまい・・!チョコはそのうち手からじゃなくて口から横取りし出すに一票ー

AOF格ゲー話

AOFはアーケードゲームのゲームショウ。
プレイヤー対象というよりゲーセンオーナーに「うちの筐体買ってね」って言うかんじのイベント。入場料を払えば中のゲームはやりたいほうだい、と言っても新作しかないからそんなに遊び倒せるわけじゃないけど。ちょっと実機を見たいのがあったので他に目的もなく友達となんとなく見に行った。アーケードはもうコンシューマゲーム以上に縁遠くなってたので疎いったらないんだけど、ちょ、タイトーブース通りすがったら・・!!
「the King of Fighters '98」って、え!?なんで今?過去ゲーは置いてないはず・・
近くに行ってもちゃんと98。わあわあ、KOFしかも98のリメイクって、うわああ、98ったらまさに一番まっただなか!!あいつ(KOF)には俺の青春を返せと呪詛の数々言ってやらねばならない。98か・・、「8」。もう10年も経つのか。早いなあ。早すぎる。そんなだからコマンドも何も覚えちゃいないけどタダなので並ぶ。
んで、横の大モニターをぼーっと見てたら、KOFの紹介の後、え・・・、こ、これはっ
侍魂3D化!思い出の名シーンが、あのひとたちが、フル3Dでムービーになっててわあわあわあとりあえずガルフォードを出せ。
080216aou.jpg
(下のはなんだかパチスロ系?ブースでここだけ人が集まってた。サクラがものすごい盛り上がってた。撮影班のモニタを覗くと女の子のアップやアングルがプロだった)

当時は格ゲーははじからコンシューマに移植されてたけど、最近はどうなんでしょ。
格ゲて友達とやってナンボだから、学生を終えてしまった今再開するのは難しいけど3D侍魂はちょっと鑑賞したい。ガルフォードを。(えー)

で、KOF。もう操作何も覚えちゃいないが、タダだしどちらにせよどうせ負けるんだから思い出のメンバーで。大好きな山崎もゲーニッツもハイデルンもクラウザー様もギース様も使いたかったけど、やっぱりここはいつもの愛すべきメンバーで。
080216kof.gif
そうだ、最初にカップリングにはまったのは間違いなくこの兄弟だ。金長髪+赤の罠はもうなんていうか、そうか。大好きなテリーがKOF最弱キャラを独走しているのでいおりんは外せない。
いおりんはにっぽんの、いや世界のゲーム史上でもトップ5に入る良いキャラデザだと思う。個人的に好きというのを置いといて第三者的に見ても、適度に簡略化された服、見せ場のはっきりした赤+黒+白、意味のわからない髪の張り、爆乳。一度見たら忘れない、特徴がはっきりしたすごく潔いデザインに成功している思う。リュウケンもわかりやすいが、道着っていう既成の服だけなので個性や斬新さには欠けるよね。KOFキャラクターは、元々2Dドットになるために生まれてきているから、遠目とシルエットと配色バランスが優れた優良デザインの宝庫だと思う。
3Dになって、色々描き込めるようになると色々つけすぎてしまって、1色の占める面積が小さくなって、そんなキャラクターが増えると全員色数やシルエットが似てきて区別がつかなくなる。ゲームやキャラの好き嫌いは別として純粋にデザインとして見た場合、鉄拳のキャラデザとSNKだったら、圧倒的にSNKだと思う。カプコンは流石だけど、なんだろ、要素が逆に簡略化しすぎで子供向アニメ的というか、お洒落ではないかんじ?これぞ正しいゲーム!というかんじ。燃えるけど萌えない的な。ある意味これが正しいんだとは思う。でも女子としてはクラウザーなら萌えられるけどザンギエフは無い。ていう

ところでスト2の新作、ていうかストリートファイター4。3Dをいつもの横位置画面に落とし込んでるんだけど、あの画は面白いなあ!説明難しいんだけど、一見トゥーンレンダリングぽいんだけど、トゥーンよりは手描きイラストっぽい。うん、まさにイラストがまんま3Dで動いているような感じ。リアルでもないしアニメすぎでもないし、あの処理は初めて見たかも。アウトラインがあるから背景にも溶けずすごく見やすい。ひたすらスーパーリアルに走る海外3Dゲームに対して、やっぱり日本は漫画アニメの国で、はっきりしたものを見ていたいから、今後あの処理は流行っていくんじゃないかなあ。

-----------------------------
・スト4ゲーム画面
・公式[Top]→[System]のケンがあまりにあまりな普通に受になっててびびる。なにこれどこのかわいこちゃんですか。

つか ちょっとまじやめてよ
金赤でこういうことすんのまじやめてよなんで小指立ってんの
ちょっとーーー おいケン!!ふざけんna
昔から知ってる過去の男でこういうのほんとまじやめて
サタン様のリデザインもだったけどさカインとかさほんとやめて

バレンタイン

バカップル
080215pyo_shst.gif
手に負えない

ヒューマンウォッチング

類友というかなんというか、私のまわりったら日記で萌話か仕事の話かゲーム、映画、ミュ、K-1、ミニカーetc趣味と仕事の話をしている人ばっかりで、あとは更に突破して育児日記だったり、要は色恋話が大幅に欠如している。
鬱病の子も何人かいるけど、それでもあんまり赤裸々な話は書いていないので真相はよくわからない。
相談されると話を聞いてあげるんじゃなくてつい解決策を提示してしまうのでひとから相談を受ける事もとんと無くなり、近頃他人の内側を知るすべが殆ど無い。

なんとなく、一度物品のやりとりをしただけの、趣味も縁も歳も何の共通点もない、会った事もない人と繋がってみた。すごく恋愛に生きている人で、世間的には一番正常な女子であるとされる"趣味:恋愛"の人で、すごく不謹慎なのだが、・・・面白い。
恋人(妻帯者)に浮気を疑われて捨てられた、と思ったらまだ連絡してくるから何なのと怒っているのかと思えばずっと連絡を待っていたり、その恋人も捨てるなら捨てるのかと思えば会いに来たり、しかし言動では終了を宣言していたり、そんな事をもうずっと繰り返していて、その都度の精神状態がリアルタイムに赤裸々に語られていて、まったくよくわからない世界と精神反応で・・・ すっっっごい不謹慎なのだが、面白い。なんというか勉強になる。・・何のかはよくわかんないけど。
未だに両者が結局何がしたいのかが全然読めない。この女の子の方はよりを戻したいと思っているのであろうことは薄々推測できるのだけど、相手の男が駄目男すぎるのか?何がしたいのかさっぱりわからない。多分本人たちもわかっていない。
なるほどなあ・・、人って単純じゃないんだな・・
これが、知っている人だったら、こんな風に一歩引いて見てはいられないと思うんだけど、会った事も、文字で会話した事も殆ど無い人物の記事だと、なんだろう、読み物になってしまうのかな。観察対象として見てしまうことはとても残酷だと思うんだけど・・未知の精神世界を教えて貰っている気持ち。うん、勉強になる。
どうしてそこで手首を切ってしまうのか、分析している自分はものすごく残酷だと思う。

でもこれが身近な人で起こった時に、鬱病の人には打開策を提示しても叱責しても励ましたり応援したりしてもいけないって言われたら、もう何をしていいのかさっぱりわからない。だからといって近ければ放置もできない。鬱は伝染ると言われるのはそれゆえか。

そしてこういうオープンスペースで鬱ネタって多分NG。でもマスコミの自主規制とか暗黙のタブーとかって見てて気持ち悪いので書いちゃう。

鬱作家を名乗っているお友達がいるけど、すこし病んでしまうくらいの複雑な構造の人のほうが作家には向いていると思う。より深い所で共感を得るものを作れると思う。字にしても絵にしても。
一言レス:異質な部品> なんでそうなってるのかとかどう特殊な働きをするのかとか妄想の引き金引きまくりですよね。角だけがなかなか消化できなくて・・。魔力の媒体とかその程度かなあ・・

OFFLINE INFO

OFFLINE
↑最新刊はこちら
(オフラインページへ飛びます)


闇の気配のするひどいアンソロジー告知サイト↓


新着記事

カテゴリー

過去ログ(439)

検索

しぇぞりんぐ前のサイトへしぇぞりんぐランダム移動登録サイト一覧次のサイトへ