「Z -zain-」(ザイン)は神蛇セトがコソコソ運営している二次ラクガキサイトです。
公式とは一切関係ありません。
運営というよりただ好き放題絵をたれ流しています。腐属性向。
全面18禁ではありませんが、専ら男色傾向が強く一部成年向コンテンツを含んでおりますので、理解に苦しむ方は即刻お引き取り下さい。

更新情報はブログに上げてますが、絵はIMG倉庫に収納しています。
時々ブログ報告も無くひっそりアップしていたりする事もあります。
左上の「Z」を押すとこのページに戻ります。 格納ジャンルはこんなかんじ


・エルシャダイ イー×ルシ <メイン>
・FF15 イグニス! 

・ボーカロイド マスター×KAITO <まったり>
・ぷよ魔導 シェゾ×サタン
・指輪物語 アラ×レゴ <以下更新停止中>
・その他
  MGS / リヴァイアサン / 海賊 とか色々ちょこっと


買いそびれ

まんがの達人の1巻(のインク)をあと2・3冊買おうと思って本屋に行ったら今日2巻発売だったらしくて1巻が無いーーー ><
じゃあもういいよアマゾンで買うよと思って帰ってきたら、アマゾンはああいう雑誌類扱ってないのね・・しょぼり
カッターとトーン\890はすごく要らない・・。
普通のデザインカッターて刃先が弱くてすぐ欠けるんだけど、愛用してるおきにいりカッターは刃がでかくて強靱で全然欠けなくて ペン立てに立ってたり 机上の地層内に埋まってたりして 2度程指をぶっさして うおお すげえ!これが血の海か! っていう
まあそんな人の血を浴びた歴戦の闇のカッターがあるので、要らない。
トーン? それってこの無限に使えるフォトショプラグインの事ですか?
しかしいざ買おうとなって手に入らないと急に欲しくなるな。昨日まで売ってた筈なのにーー 1日逃した!むぐぐ・・

完成度不足で突き返され数回目。完成度ってなんだろう?私の絵は大概にして完成度低いとは思うけど下絵が残ってるとか拡大しても筆跡が見えないとかが完成度というわけじゃないしなあ。むしろ筆跡は多い方が「描いてます感」が上がって密度は出ると思うんだけど、更に角を取っていくとどうしてもエッジがぬるぬるしてしまう・・
上手い人の絵見るとほんと手数的には無駄な事してないんだよなー
アンシャープマスクをかけるとどんな絵も大概かっちり描いてあるっぽく見えるんだけど知ってる人にはアンシャープかけましたね臭さがばれるのであまり使いたくない。
誰かおえらいさんがアメコミを指して、線画がしっかりしていれば塗りなんかどんなんでもばっちりした絵に見えるとか言ってたな。線か・・・ 鬼門


一言レス:
闇シェゾは表シェゾと比べるともはや別人でガクブルなんですが思い詰めすぎると前しか見えなくなる変態というのもシェゾだし いっかなー て!
さたんさまの手は本来なら上向いて落ちてる筈だと思うんですがあまりに間抜けになるのでひっぱられたという事でこじんまりさせちゃいましたw

一人絵茶
080206echa_kin.gif
こんなことだからいつまで経っても服が描けない・・
資料有=見たらかける=見なきゃかけない

裏SS+1 裏漫画+2

やっと瑞肴さんからいただいたSS上げました
表か裏か悩んだ挙げ句裏にしちゃったんだけどやっぱり表に移動するかも・・

米レス:
ガテン系マスタ>ア、アリですか!アリですかね!? 鈍感力はものすごそうです。ちょっとカイトがおかしくても全く問題なさそうですね。ぱんつを求められてもほれって渡すだけ・・ やんでれ甲斐無し
記名>傷という記名をしてそうですが全身らくがきの際には「サタン様専用」と消えないインクで書かれて外じゃ絶対服を脱げないカラダに・・
シェゾは回復力も早そうです・・v

ぷ裏+2

やっとパワートーンの入れ方がわかったのでいんすこした。結構手順面倒だった。
スキャナの調子が悪くて5回に1回くらい失敗する。この、完全には駄目じゃないが時々駄目な感じの機械というのはどのくらいの間使ってればよいのだろうか。
おぉぉ 結局寝てないー、もうすぐ起きてから24時間。ねむくなってきたぞ。
サタン様の誘受を想像すると死ねる。それほど惚れ込んで依存している事は認めたくないし何を置いてもやりたくなるほど性欲が強いわけでもないからすごい恥じらいながら要求するに違いないんだ。誘い方が不器用でうまく伝わらないのもいい・・サタン様優位の夜間営業は相当激しくなると思う。適度に恥じらいの残った誘受、これだ・・!
真珠の涙を浮かべたら男の子なんていちころよ☆(by魔女っ子)
ルーンロード様べんきょうちゅう

改装かんりょ

分割改装ひととおりおわしー。
しばらくはこれでhtmlいじらなくて平気かな。
おや、また8時だ。これでまた今日の夜まで起きてたら2日に1回睡眠を実行できるんだけど。午後1時くらいまでは普通に起きてられるんだけど夕方を乗り切るのが辛いんだ。午後3時4時が一番眠い。
このあいだ亡くなってしまったけど、ギネス最高齢女性だったかまとおばあちゃんも2日毎に寝てたんだよ、睡眠時間も2日だったけど・・。

今日の作業BGMブクマ

ゲーマーゆえ全然アニメっ子じゃなかったんだけど知らないのが2・3曲しかないってなんぞこれ?実際見てたのはマサルさんとエヴァくらいなもんだけど、世代がかぶるってこういうことか、端からわかる。

て、 うわーー! ゆき! ゆきだよーー!やった!外が白いよ!!
この明るさ、無音。ワクワクするよね!
去年は暖冬でこの銀世界が見られなかったんだ。雪景色!寒いのは嫌いだが雪は好き。日常風景ががらっと変わるからね。これは遊びに出るしかない! ・・・駅前くらいまで。(徒歩5分)

アーーーーロン

うっは!! 知り合いの同業者がアーロンチェア買った!
お お お・・
壊れた2980椅子を捨てて3980椅子を買おうか買うまいか5年くらい悩みつつ寒いからって床に座っている場合では・・。
うん、確かにすごい腰は痛くなるんだよな・・液タブの所為とか目が悪すぎてモニタと目が15cmとかいうのも原因だとは思うんだけど・・。
椅子の\3000をケチりつつ1万のHDDを衝動買いしてみたりシャア専用色というだけで2万の新型PSPを衝動買いしてみたりちょっと気に入らなくなったからって2年毎に7万くらいPCパーツ買い込んでまだ動くパーツ類がパソコン何台か組めるくらい放置されてたりするわけだけど
そんなんより椅子か・・そうか・・
10万のパソコンは買えても10万の椅子はねえよ・・
ああ 10万出しても買えないのか。

机の上の違法メダカが水面呼吸をしている。机の上のざりがにが喧嘩してる。机の裏でねこが吐いてる。 うええ・・・
水替・隔離・掃除

とか思いながら今もCGIを物色している。

ところで、人って本当に、行動によって脳を使っている場所が違うんだなあと思う事がしばしばある。例えば、私は人と会話しながら絵が描けるし、むしろ喋っていた方が(喋っている内容は薄くても)効率が良くて、音声チャットしながら仕事してたりという事もあるので、伊集院ラジオや歌詞インパクトの強い弾幕ソングを作業用BGMに流しながら作業している事が多い。
なのだが、こういうブログ記事を書くときや文字を読み書きするとき、ものを覚える時は会話できないし、TVや歌詞のある曲はだめだ。

これは昨今の、右脳・左脳論で簡単に説明がつきそう。
数字や言語を支配するのが左脳:歌詞のある歌と勉強は両立できない
空間認識やイメージを支配するのが右脳:絵を描く時に使うのは右脳だから使ってない左脳で会話ができる

でも、学生の頃も音楽聞きながら勉強という事はできなくていつも無音だった。歌詞がなくても、ゲームBGMでも流されたらただでさえ弱い意志が簡単に崩れてらくがき始めてしまうからだ。
そして、まわりの人の話を聞くと、「ラジオが受験勉強の友」だとか、知り合いのえかきさんには「絵を描いてる時は無音じゃないと駄目」なんて人もいる。ふしぎ。
以前何かのTV番組で、「勉強中に音楽を聴くか聴かないか」アンケートを取って調査していたが、その結果はほぼ半々で、どちらも成績は変わらず、音楽を聴く人は聴きながらの方が、聴かない人は無音の方が、学習効率が良いという事だった。ふしぎ。
同じ音楽でも、人によって使ってる脳の場所が違うんだろうな。

私の場合、音があった方が作画の効率が良いのは、「気が散るから。」これに限る。絵だけに集中すると散漫な集中力は5分と持たないんだけど(えー)鼻歌歌いながらだと脳はそっちに取られて手しか動いていないので飽きにくい。
でも歌詞の無いゲームや壮大系音楽だと、右脳が動きすぎて別の絵を描きたくなってしまうのでやっぱりだめ。

絵・CGI/html/プログラムいじり:ラジオとか弾幕ソング
記憶・ネーム書き:無音
日記程度の文字書・文字読:歌詞無BGM

ふむ・・CGIまわりも脳使ってないんだな。

悪夢

よりにもよって頭の痛い原稿が風で廊下に掃き出されて明らかに親に見られた。
「ああ、頭の痛い原稿が!」とかわざわざ親が来たときに口にしながら回収したが、気遣いなのかそれに触れられる事はなかった。


・・・っていう夢を見た。
ああ・・夢でよかった。実家暮らしにつきまとう恐怖。
一人暮らしの時の方が、家事あったにしても何かと作業効率が良かったなあ。

かきかけ

そのうち完成させたい備忘録
080201pyo_shst.jpg

一言レス:こんなの見ちゃったら、漫画の続きが>あれはただのらくがきなのでLv70くらいしぇぞっぽいです。漫画しぇぞはあいかわらずどうしようもDT臭が・・ッ。
ふと恋しくなって訪れてシャワー借りてそのまま真っ昼間からとかそんなかんじかもしれません。戦士であるシェゾはいつだって臨戦態勢・・!

やっぱ分岐しよう

試しにブログ化してみて2週間なんだけどやっぱトップページからブログだといきなりホモ絵置くのに気が咎めたり色々貼り付けると読込み重くなったりするのでトップ絵+警告+ジャンル分岐のノンスクロールトップページを作ろう・・
階層深くするのは趣味じゃないんだけどまた色々と自動ツールをつけてトップページとしての役目は失わないかんじにしたい。
よくサイト作り始めてちょっと経った子のサイト行くとカーソルに何かくっついてきたりなんか降ってきたり時計がついてたりするのを見るけど、その気分はすごくわかる。わあ、こんなこともできるんだ!ってなると置きたくなるんだよね。
私の場合サイトってのはどんな環境でも見られるもの、っていうフレーム未対応ブラウザやアナログ回線があたりまえの10年前の鉄則から抜けきれない所為か未対応ブラウザが居るのが怖くて置いた事ないけどさ。CGIとかだったら平気なはず。インラインフレームにすら警戒しているんだけどもう大丈夫そうな気がする。
でもスタイルシートは実はまだ怖いよね。ファイアフォックスで見たらギャラリー崩れてた。

一段落すると絵作業じゃなくてこういう事にばかり手を出したくなる。仕事中の方が気紛らせるらくがきが増産される。月末だけちょっと働いて残りは大体ニート 今ニート
おや・・こんな時間に編集さんからメール。あちらもどんな生活をなさっているのか・・。

OFFLINE INFO

OFFLINE
↑最新刊はこちら
(オフラインページへ飛びます)


闇の気配のするひどいアンソロジー告知サイト↓


新着記事

カテゴリー

過去ログ(439)

検索

しぇぞりんぐ前のサイトへしぇぞりんぐランダム移動登録サイト一覧次のサイトへ